税理士変更
橘川会計では、様々な理由で税理士の変更をご検討されているお客様にも対応しております。
- 担当の税理士が、引退してしまって税理士を探している
 - 税理士が遠方で相談しづらい、近くの税理士に頼みたい
 - 自分と同世代の税理士に頼みたい
 - 顧問料が高い、事前説明なく追加料金を請求された
 - 気軽に相談できない、態度が悪く気が合わない
 
このようなお悩みをお持ちの方は、是非お気軽に橘川会計までご来所下さい。
※直近の決算書・申告書をご持参いただければ、無料で簡単な診断サービスを行います。
税理士変更でよくある質問
Q
いつのタイミングで変更するのがベストでしょうか?
Q
 税理士変更で注意するポイントは?
Q
 税理士を変更する場合、何か必要な書類はありますか?
Q
 今の税理士に、どのように伝えればよいでしょうか?
Q
 今の税理士と、新しい税理士で引き継ぎはどのようにするのですか?
税理士変更の前に、セカンドオピニオンを利用してみる
税務の判断について、顧問税理士以外の見解を聞いてみたい。
しかしながら、税理士を変更することまでは考えていない。そのような方のために、個別の相談に対応するサービスも提供しています。
- 税務申告書の内容を確認してほしい
 - 税務や財務についての意見を別の税理士に聞いてみたい
 - 顧問税理士に聞きにくいことを、別の税理士に相談したい
 
上記のような場合は、橘川会計までお気軽に是非ご相談ください。

